事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2024年2月9日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 11kWのインバーター機になります。 ベルト、オイル、エレメントの交換を実施しました。 元電源をOFFにして作業開始ですが、その前に電気が本当 …
コンプレッサーの修理
2024年1月30日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は油冷式スクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 メインモーターを修理に出している間に、分解した部品の清掃やエレメント交換、オイル交換などは完了していた為、引き取ったモーターを車から降ろしてコンプ …
コンプレッサーの年次点検
2024年1月26日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は3.7kWマウントタイプのベビコン定期修理に伺いました。 オイル交換・ピストンリング交換・ベルト交換・空気弁交換を行います。 分解の前にエア清掃を実施しました。 埃の付着があれば拭き取りますが、成分 …
コンプレッサーの年次点検
2024年1月18日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 オイル交換、エレメント交換、吸込み弁の交換修理を行いました。 写真はコンプレッサー背面側のパッケージパネルを外した状態で見える内蔵エア …
コンプレッサーの修理
2024年1月12日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は7.5KWパッケージベビコンの点検修理に伺いました。 圧縮機の運転中にする大きな音と振動エラー、この2点の問題解明の為、点検修理を行いました。 外側から見えているボルトの緩みを確認した後に、圧縮機本 …
コンプレッサーの修理
2023年12月22日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日はコンプレッサーの隣に置かれている別置きの冷凍式エアドライヤーの修理に伺いました。 大雨により浸水してしまい、電源は入りますがファン回らない状況です。 ファンが回らないと冷媒ガスの温度管理機能が低下す …
コンプレッサーの年次点検
2023年11月13日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は37KW油冷式スクリューコンプレッサーの整備に伺いました。 整備内容は経過年数と運転時間により決まります。 今回はオイル、エレメント交換、クーラー清掃、補器の分解整備を行いました。 吸込み弁の分解整 …
コンプレッサーの修理
2023年10月25日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は37kWスクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 圧力制御異常が発生しましたが周辺部品には異常が診られなかった為、制御電磁弁の交換実施となりました。 毎年交換するエレメントやオイルなどとは異なり …
コンプレッサーの修理
2023年10月20日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は55kWスクリューコンプレッサーの周辺機器の修理に伺いました。 コンプレッサー内に発生するドレンを自動排出してくる電子式ドレントラップの消耗部品交換です。 電源をOFFにして残圧を抜いたら作業を開始 …
コンプレッサーの修理
2023年10月13日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は2.2kW油冷式スクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 コンプレッサーのパッケージ内に油分の流出が多くなり、ラインサイドでもオイルの滲みが診られるような状態でした。 その為今回は、オイルの全量 …