事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2019年9月11日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は11kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 作業場所は屋外で、屋外仕様のものです。 内容はエレメント、オイル、ベルト、プーリー、マグネットスイッチ交換、補器整備です。 【今日の反省】 …
コンプレッサーの年次点検
2019年8月2日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの年次修理に伺いました。 計画修理を実施しているユーザー様なので、メニュー的にはエレメント交換、 ベルト交換調整、オイル交換になります。 【今日のポイント】 油 …
コンプレッサーの年次点検
2019年8月1日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーのインバーターにエラーが発生した為、 調査に伺いました。 【本日のポイント】 写真はインバーターユニットです。 エラー発生時に何が起こっていたのかをパネル面で確 …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月31日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は3.7kWパッケージベビコンの定期修理に伺いました。 【今日のポイント】 写真は一段側の空気弁で、左が新品、右が取り外したものです。 取り外した弁の先端部分が無くなっています。 空気弁は圧縮室内への …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月30日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は15kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメント交換、補器整備、ベルト交換を実施しました。 【今日のポイント】 ベルトの交換調整後、ダストフィルターの洗浄を行いました。 細かい塵 …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月26日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 【今日のポイント】 オイルセパレータエレメントを新品に交換しました。 写真はオイルセパレータケース及びオイルセパレータエレメントを外したとこ …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月25日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 パッケージを分解して補器を取り外す前に、エアブローを実施しました。 【本日のポイント】 背面にある内蔵型エアドライヤーコンデンサの表面 …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月24日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は3.7kWパッケージ型ベビコンの定期修理に伺いました。 ベルト、オイル、ピストンリング交換までを実施しました。 【今日のポイント】 上の写真は新品交換を実施したオイルレベルセンサーです。 長期間オイ …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月23日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの年次修理に伺いました。 毎年伺わせて頂いているので特別な修理は無く、オイル、エレメント、ベルトの交換を行いました。 【今日のポイント】 今回は終了報告時にオイ …
コンプレッサーの年次点検
2019年7月22日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は3.7kWオイルフリーベビコンの定期修理に伺いました。 機種:POD-3.7MNP5 空気弁、ピストンリング、Vベルト、電磁弁の交換です。 計画修理なので何処かが故障している訳ではありませんが、今回 …