事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2022年3月28日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は11kWレシプロ型コンプレッサーの定期修理に伺いました。 定期的に交換が必要な消耗部品の交換です。 まずは弁の交換の為に古い弁を取り外します。 ピストンリングも交換するのでシリンダーを外します。 シ …
コンプレッサーの年次点検
2022年3月18日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は7.5kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 オイル交換、エレメント交換、ベルト交換、クーラー清掃等を行ないました。 写真は内蔵エアドライヤーのコンデンサです。 コンプレッサーの …
コンプレッサーの年次点検
2022年3月16日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 ベルト交換、オイル交換等を実施します。 パッケージを外して古いオイルの排出を行います。 古いオイルはオイルゲージ横にあるバルブから排出 …
コンプレッサーの修理
2022年3月11日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は据付から3年目を迎えて定期修理を控えているコンプレッサーの点検調査に伺いました。 稼働時間が少なく運転時間が経っていない場合、整備の延長が可能な場合がありますが、調査の結果によっては2、3年の経過で …
コンプレッサーの年次点検
2022年3月7日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 周辺機器のドレン処理装置の点検も行いました。 ドレン処理装置はコンプレッサー内蔵のドライヤドレン、ラインフィルタードレン、レシーバータ …
コンプレッサーの年次点検
2022年2月16日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は7.5kWスクロールコンプレッサーの修理に伺いました。 吸い込み濾過器ツメモノ、ベルト交換、マグネットスイッチ交換等を実施しました。 7.5kWのスクロールコンプレッサーは5.5kWと2.2kWのモ …
コンプレッサーの年次点検
2022年2月14日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は7.5kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 オイル交換、エレメント交換、ベルト交換等を実施しました。 写真はオイルセパレーターエレメントの新旧部品です。 外からは確認できません …
コンプレッサーの年次点検
2022年2月9日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は3.7kWパッケージベビコンの定期修理に伺いました。 圧縮機本体の分解整備とモーターベアリングの新品交換も実施しました。 【今日のポイント】 並んでいるのは圧縮機本体内の構成部品です。 中央に見える …
コンプレッサーの年次点検
2022年2月7日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は55kWと37kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 2チームに分かれての作業になり、55kWの整備を担当しました。 古いオイルの回収作業から始まり補器整備に移ります。 【今日の …
コンプレッサーの年次点検
2022年2月4日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 前回定期修理の際、電磁弁を動作させている電気制御に異常がみられ、今回交換修理となりました。 基盤交換と制御設定値の移行作業になります。 …