事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2018年10月10日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は11kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 主なメニューは下記になります。 ・エレメント交換 ・ベルト交換 ・オイル交換 ・吸込み弁交換 右の写真は内蔵型エアドライヤーのコンデンサ部を …
コンプレッサーの年次点検
2018年10月9日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 スクリューコンプレッサー3台の定期修理に伺いました。 延べ稼働時間が異なるため修理内容に差があり、1日に3台の修理が可能になります。 22kWスクリューのモーターのベアリング交換を担当しました。 モーター …
コンプレッサーの修理
2018年10月5日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 37kW油冷式スクリューコンプレッサーの内蔵エアドライヤーの交換修理に伺いました。 ドライヤー内蔵型のコンプレッサーも経年的劣化により、ファンモーターや制御スイッチ類、冷媒ガス漏れなど様々な故障が発生して …
コンプレッサーの修理
2018年10月4日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 22kWスクリューコンプレッサーの内蔵エアドライヤーにエラーが発生してしまうというお客様を訪問させて頂きました。 エラーが発生したりしばらく発生しなかったりと不安定な状況でしたが、調査している内に全く動か …
コンプレッサーの年次点検
2018年10月3日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は2.2kWスクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 当然ですが、22kWのコンプレッサーとは大きさが全く異なります。 しかし当機の修理は22kWと同じ位の修理時間を費やしてしまいます。 【苦労し …
コンプレッサーの年次点検
2018年10月2日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は圧縮機とモーターが一体型のスクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 一体型圧縮機下部からのオイル漏れの修理です。 作業開始からパッケージ、配管、内蔵エアドライヤーユニット、仕切り板と外していきま …
コンプレッサーの年次点検
2018年10月1日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 本日は37kWスクリューコンプレッサー2台の定期修理を行いました。 空冷式なのでラジエータタイプのアフタークーラーを搭載しています。 主な内容はエレメント交換、クーラー清掃、オイル交換、ベルト点検です。 …
コンプレッサーの修理
2018年9月28日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日はオイルフリースクロールベビコンの修理に伺いました。 交換部品は逆止弁1個になります。 写真は修理前です。下に置いてあるのが新品部品になります。小さく見えますが同じ大きさです。 逆止弁が故障すると仕様 …
コンプレッサーの年次点検
2018年9月27日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kWスクリューコンプレッサーのインバーターユニット交換に伺いました。 精密部品なので運搬にも注意が必要です。 【注意する点】 前の基盤と新しい基盤に相違が無いか、60項目以上の確認項目があります …
コンプレッサーの年次点検
2018年9月26日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業内容】 今日はアフタークーラーの清掃を行いました。時間を掛けて清掃しました。 クーラーは、据え付け場所の周辺環境によって塵埃・油分・粉・綿・鉄粉などが付着してしまいます。 初めてのユーザー様の場合は、作業を開 …