コンプレッサー修理,コンプレッサー入れ替え
ブログ

事例紹介(メンテナンス)

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日はスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメント交換、ベルト交換、オイル交換が主な内容です。 交換時に取り外した古いベルトの感触に違和感を感じ、指で曲げてみた所、写真の様に折れてしまいま …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 据え付け場所に塵埃が多く、プーリーの磨耗も早くなります。 お客様とヒアリングして定期的にプーリー交換も行なう事になっています。 【本日 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は7.5kWスクリューコンプレッサーの内蔵インバーターの修理に伺いました。 インバーター内蔵のコンプレッサーはインバーターに故障が発生すると、エラーで異常停止してしまいます。 原因はユニット内部への塵 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は雨模様の中、11kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 インバーターユニットの中に付いている冷却ファンの交換を担当しました。 1枚目の写真の上の方に付いているのがインバーター冷却用のフ …

コンプレッサーの修理

【本日の作業】 今日は22kWスクリューコンプレッサー、内蔵型エアドライヤーの交換修理に伺いました。 【ポイント】 内蔵エアドライヤーはユニット式になっています。 故障したドライヤーを外して、新品のドライヤーを載せる事に …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日はレシプロ型圧縮機の定期メンテナンスに伺いました。 給油式2段圧縮の整備なので、低圧、高圧合わせて3個のシリンダ分解及びピストンリングの交換を実施します。 【ポイント】 写真は取り外した低圧側シリンダ …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日はオイルフリーベビコンのオーバーホールに伺いました。 圧縮機本体、メインモーターと大きく分けて2つのパートに分かれて作業開始です。 上の写真は圧縮機本体のジクウケバコです。オイルを使っていないので分解 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサの年次点検修理に伺いました。 毎年計画的に修理を実施するユーザー様なので整備する私どもも安心して作業を始められます。 【ポイント】 写真は圧縮した空気から油分を分 …

コンプレッサーの修理

【本日の作業】 オイルフリースクリューコンプレッサーの電気部品の交換修理に伺いました。 交換部品は電磁弁2個になります。旧部品にて異音及び振動が発生していたため交換修理となりました。 下記の写真は作業完了後、旧部品を工場 …

コンプレッサーの修理

【本日の作業】 今日のコンプレッサーは屋外仕様で、ユーザー様のビル屋上に据え付けてあります。 屋外での作業のため、当日朝まで天気予報をチェックして伺いました。 現場に到着すると曇り空で、天候が不安定なので急いで修理を進め …

« 1 41 42 43 47 »
PAGETOP
追従ボタン

お問い合わせ