事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2018年11月22日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は22kWインバーター制御のコンプレッサーの整備に伺いました。 年1回の整備なので、内容はクーラーの清掃やエレメントの交換・オイル交換などになります。 【今日のポイント】 写真は冷却風を通してインバー …
コンプレッサーの修理
2018年11月21日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日はドライヤーの点検に伺いました。 コンデンサの目詰りの確認、冷却ファンの動作確認、冷凍機の運転確認、マグネットスイッチの動作確認、冷媒圧力の確認などを行いました。 【ポイント】 冷媒圧力計がコンプレッ …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月20日 事例紹介(メンテナンス)
【今回の作業】 今日は3.7kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 内容はエレメント交換、オイル交換、クーラー清掃、オイルゲージ交換がメインです。 【ポイント】 修理前にオイルゲージを確認したところ、写真の …
コンプレッサーの修理
2018年11月19日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は22KW油冷式スクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 内蔵型エアドライヤーの冷却ファンモーター交換しました。 【ポイント】 写真はドライヤーのファンモーターですが、焼き付きでファンが手廻しでま …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月19日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は22kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 ドライヤーを内蔵していないタイプなので、パッケージの中に空間があります。 修理内容は以下の通りです。 ・エレメント交換 ・オイル交換 ・吸気 …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月16日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は3.7kWスクリューコンプレッサーの基盤の交換修理に伺いました。 正面パネルのデジタル表示が正常に動作せず、ユーザー圧力が上がらなくなっていました。 【ポイント】 基盤交換は正面パネルの裏側に付いて …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月15日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は3.7kWのパッケージベビコンの修理に伺いました。 (修理内容) ・オイル ・空気弁 ・ピストンリング ・スイコミロカキツメモノ 【ポイント】 写真はスイコミロカキ詰め物交換後の物です …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月14日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンンプレッサーの定期修理に伺いました。 【ポイント】 写真は吸込みフィルターのエレメントを外した状態のアップです。 奥から手前にかけてオイルが流れた痕が診られます。 この場 …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月12日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は11kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 据付場所が半屋外なので、夏は暑く冬は寒い厳しい環境ですが、毎年定期修理を実施されているお客様なので、大きな問題などは出ていません。 【ポイン …
コンプレッサーの年次点検
2018年11月9日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日はスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 以下はその内容です。 ・ベルト交換 ・エレメント交換 ・オイル交換 ・吸込み弁交換 【ポイント】 アンローダーの分解整備を担当しました。 写真右は新 …