コンプレッサー修理,コンプレッサー入れ替え
ブログ

事例紹介(メンテナンス)

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は55kWスクリューコンプレッサーのオーバーホールに伺いました。 圧縮機本体整備とメインモーター軸受交換を行いました。 【ポイント】 5名で作業を開始し、ある段階まで進んだところで各々の整備に入りまし …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は15kWスクリューコンプレッサーの年次点検を実施しました。 内容は以下の通りです。・エレメント交換・オイル交換・ベルト交換・補器整備 【本日のひとこと】 ベルトの張力は機種毎に決まっていおり、ベルト …

コンプレッサーの修理

【本日の作業】 今日は社内にて0.4kWのオイルフリー小型圧縮機を修理しました。 室内使用している圧縮機ですが、運転音と振動が大きく変化したので修理となりました。 【ポイント】 写真はモーターの動力をバランスウェイトを使 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 ベルトとプーリーの交換を実施しました。 【ポイント】 写真はVRベルトで、左が新品で右が旧部品です。 プーリー側に接触する面のベルト山 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】今日は22kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。各エレメント、ベルト、オイル交換を実施しました。 【ポイント】写真は吸い込みフィルターエレメントです。塵埃で目詰りすると、差圧によりセンサー検知 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日はオイルフリーベビコンの定期修理に伺いました。 3年次の整備なので、圧縮機本体軸受も交換しました。 シリンダーとピストンを分解し、クランクシャフトを軸受箱から引っ張り出します。 【ポイント】 写真はピ …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】今日はスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。パッケージを外して初期清掃を行ないながら、古いオイルを抜き取ります。右のパネルを外すとクーラーの冷却ファン(シロッコファン)があります。 【ポイント】シ …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 年次修理なのでエレメント交換、オイル交換、クーラー清掃がメインです。 【ポイント】 写真はオイルクーラー冷却フィンのアップです。 とはいえフィ …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は22kWスクリューコンプレサーの定期修理に伺いました。 内容はエレメント、ベルト、オイル交換及び補器整備になります。 ベルト交換の後は圧力ゲージの交換を行ないました。 【ポイント】 少し前の機種なの …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】今日は7.5kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。ベルト、エレメント、オイル交換を実施しました。 【ポイント】写真はオイルセパレーターエレメントです。圧縮中にエアーに混じった油分を、次工程に流 …

« 1 31 32 33 47 »
PAGETOP
追従ボタン

お問い合わせ