事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの修理
2019年6月10日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は11KW油冷式スクリューコンプレッサーの点検を行いました。 最近気温が高い日が続いているので、コンプレッサーには厳しい時期です。 【ポイント】 写真はコンプレッサーの背面側に内臓されている、冷凍式エ …
コンプレッサーの年次点検
2019年6月7日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は7.5KWスクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 年次修理なのでエレメント、オイル、ベルト交換がメインです。 パッケージの大きさとしては小さいタイプなので、全ての部品が集中しています。 小さい …
コンプレッサーの年次点検
2019年6月6日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーのオーバーホールに伺いました。 オーバーホールは大きく分けると、圧縮機本体整備とメインモーター及び補器整備とに分けられます。 今回はメインモーター整備の方を担当 …
コンプレッサーの修理
2019年6月5日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は7.5kWスクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 センサー及びパッキン交換を実施しました。 【注意したポイント】 長年使用しているコンプレッサーですと、個々のパーツに経年劣化が出てきますので、 …
コンプレッサーの年次点検
2019年6月4日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は7.5kW油冷式スクリューコンプレッサーの年次修理に伺いました。 パッケージを分解して、まずはアフタークーラーの目詰り状況を確認しました。 キメ細かい埃が蜘蛛の巣状に詰まっていますが、油分も無くエア …
コンプレッサーの年次点検
2019年5月31日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 ベルトが無いタイプのコンプレッサーなので、オイルとエレメント交換がメインです。 まずはコンプレッサーのパッケージを外してエアーでの清掃を行い …
コンプレッサーの年次点検
2019年5月30日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 オイル、エレメント、ベルト交換がメインですが、今回は圧縮機本体プーリー交換も実施となりました。 写真は作業前のもので、プーリー交換は背面下 …
コンプレッサーの年次点検
2019年5月29日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は37kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 今回のお客様は、粉じん等の侵入が避けられない場所にコンプレッサーが据え付けてあるので、毎年必ず整備を実施されています。 【ポイント】 今日は …
コンプレッサーの年次点検
2019年5月28日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は油冷式スクリューコンプレッサーの年次修理に伺いました。 出力は55kWで、普段整備しているコンプレッサーとしては大きいクラスです。 【注意したポイント】 写真はオイルセパレーターでエレメントを外した …
コンプレッサーの年次点検
2019年5月27日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の作業】 今日は55kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 他のメンバーはコンプレッサーの整備を行い、私はドレン浄化装置の定期整備を担当しました。 【苦労したポイント】 ドレン浄化装置はコンプレ …