コンプレッサー修理,コンプレッサー入れ替え
ブログ

事例紹介(メンテナンス)

コンプレッサーの年次点検

【本日の修理】 今日は5.5kWパッケージベビコンの定期修理に伺いました。 塵埃の多い環境で使用されている為、パッケージ内の初期清掃から行いました。 【今日のポイント】 写真は吸い込み濾過器詰物です。 コンプレッサー圧縮 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の修理】 今日は37kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 年次修理なのでエレメント、オイル交換と補器整備を行いました。 【今日のポイント】 写真は、コンプレッサーの背面パネルに標準装備してあるダスト …

コンプレッサーの年次点検

【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメントとオイル交換、補器整備、モーター軸受の新品交換を行いました。 【今日のポイント】 今日はエレメント交換と補器整備を担当しまし …

コンプレッサーの修理

【本日の修理】 今日は5.5kWパッケージベビコンの修理に伺いました。 オイル不足のエラー表示が出ていますが、オイルゲージを見てみると規定の量が入っています。 【今日のポイント】 写真の丸いオイルゲージの奥の四角い部品の …

コンプレッサーの年次点検

【本日の修理】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 インバータータイプなので、圧縮機とメインモーターが同軸になっています。 【今日のポイント】 同軸なので、反負荷側の軸受1個の交換作業に …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日はレシプロ式圧縮機のタンクドレンに電子トラップを取り付ける工事に伺いました。 【今日の一言】 レシプロ式の圧縮機で、横長タンクの下部にドレン抜きが付いている場合は、 大体は小さなボールバルブかピーコッ …

コンプレッサーの年次点検

【本日の修理】 今日は15kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 1台目の整備が完了した後に、ラインフィルターエレメントの交換作業を担当しました。 【苦労した点】 写真は3連フィルターです。 ケーシン …

コンプレッサーの修理

【本日の修理】 今日は5.5kWパッケージベビコンの修理前の点検調査に伺いました。 突発故障や修理の履歴が不明な場合等は、修理が可能なのか、何を交換するのかを 現場で確認して、修理に掛かる費用を事前に報告しなければなりま …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメントとオイル交換、クーラー清掃、ベルト点検がメインになります。 【本日のポイント】 整備中にラインフィルターエレメントの点検を実 …

コンプレッサーの年次点検

【本日の作業】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 補器点検と消耗部品の交換を行い、私は冷却ファンの交換を担当しました。 【本日のポイント】 写真はインバーター冷却用ファンの交換作業中で …

« 1 20 21 22 47 »
PAGETOP
追従ボタン

お問い合わせ