事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2020年5月29日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 スクロール機の整備に伺いました。 吸い込みフィルター、電動ファン、圧力スイッチ、ドライヤードレントラップ、 オイル交換、オイルフィルター交換を行ないました。 【今日のポイント】 スクロール機の吸い込みフィ …
コンプレッサーの修理
2020年5月27日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 お客様からコンプレッサの不調が出たとの連絡を受け、伺いました。 前回の定期修理実施年は不明とのことでした。 事前に調査をしたところ、異常圧力上昇、吐出温度異常、Vベルトスリップ、 圧力計不動、表示異常、オ …
コンプレッサーの年次点検
2020年5月25日 事例紹介(メンテナンス)
【今日の修理】 15Kwインバーター機の定期修理を行いました。 屋根はあるのですが、雨対策で始動盤にテープを張っています。 本体及びベース部に錆が進行しており、設置環境の改善が望まれます。 【今日のポイント】 繊維ごみが …
コンプレッサーの修理
2020年5月22日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 スイッチを入れても動かないとの連絡を受け、伺った症状からマグネットスイッチの 不具合と判断しました。 現場に到着してみると、劣悪な環境(屋外屋根なし雨ざらし)に加えて 可燃物で埋もれた状態で、トリップする …
コンプレッサーの年次点検
2020年5月20日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は11kW油冷式スクリューコンプレッサーの修理に伺いました。 オイルクーラーの交換を行ない、 接続配管、古いクーラーと順に取り外し、その後冷却ファンの取り外し、 ダクトの分解と進めました。 【今日のポ …
コンプレッサーの年次点検
2020年5月15日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 屋根は掛かっていますが、屋外据付に近い環境にあるコンプレッサーです。 【今日のポイント】 写真は圧縮機本体プーリーです。 ベルトを外し …
コンプレッサーの年次点検
2020年5月13日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は7.5kWスクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 毎年メンテナンス実施している得意先なので突発故障も無く、著しく劣化 している部品も見当たりませんでした。 【今日のポイント】 整備を進めて …
コンプレッサーの年次点検
2020年5月11日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は15kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメント、オイル、ベルト交換を実施しました。 【今日のポイント】 写真は始動盤内ファンです。 操作基盤やマグネットスイッチ、パワーモ …
コンプレッサーの年次点検
2020年5月7日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 塵埃の少ない環境下ですが、2年ぶりでしたので清掃を重点的に行いました。 【今日のポイント】 今回のコンプレッサーには、周辺の塵埃をパッ …
コンプレッサーの修理
2020年5月1日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 11kWインバーター機の修理に伺いました。 室外設置の為、土埃、湿気により本体に錆が出ていました。 【今日のポイント】 メンテナンススペースは十分に取れていましたが、雨が強いと濡れてしまうようで、 内部に …