事例紹介(メンテナンス)
コンプレッサーの年次点検
2021年9月9日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメントの新品交換、オイル交換、クーラー清掃等を実施します。 モーターシャフトと圧縮機のローターシャフトが同軸のコンプレッサーなので …
コンプレッサーの修理
2021年9月3日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は11kWオイルフリースクロールベビコンの修理に伺いました。 運転時間は約5,000Hです。 5.5kWの圧縮機が2台入っており、空気使用量の変化により自動的に運転台数を増減して省エネ運転を行なってい …
コンプレッサーの修理
2021年8月18日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は55kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 実施内容はオイル交換、エレメント交換、補器の消耗部品交換になります。 【今日のポイント】 写真は吸気量を調整する部品を取り外して整備し …
コンプレッサーの年次点検
2021年8月10日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメント交換、オイル交換、ベルト交換に加えてメインモーターのベアリング交換を行います。 クーラーの分解洗浄も行う為、全員でクーラーを …
コンプレッサーの年次点検
2021年8月6日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 エレメント交換、オイル交換、ベルト交換等を実施します。 【注意した点】 写真は吸い込む空気量を調整する部品を分解整備しているところです …
コンプレッサーの年次点検
2021年8月5日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は5.5kWパッケージベビコンの定期修理に伺いました。 圧縮機本体の分解整備を行います。 【苦労した点】 写真はクランク軸に連接棒と軸受を取り付けたところです。 専用治具を使う為、この作業は問題なくで …
コンプレッサーの年次点検
2021年7月30日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は22kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 年次整備なので、各エレメント交換、オイル交換、ベアリング交換を実施します。 修理前に頂いた情報では、吐出温度上昇のエラーが発生するよう …
コンプレッサーの年次点検
2021年7月29日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は37kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 オイル交換、エレメント交換を行います。 始動盤内ファン、インバーター冷却ファンの交換を担当します。 写真はインバーターを過熱から保護す …
コンプレッサーの年次点検
2021年7月28日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は11kWスクロールコンプレッサーの修理に伺いました。 温度異常のエラー発生によるオンコール修理になります。 オイルフリースクロールコンプレッサーは、圧縮機本体出口側にある表面温度センサーで異常発生を …
コンプレッサーの年次点検
2021年7月27日 事例紹介(メンテナンス)
【本日の修理】 今日は11kW油冷式スクリューコンプレッサーの定期修理に伺いました。 オイル交換、エレメント交換、ベルト交換等を実施します。 クーラーの状況をみて洗浄かエア清掃、どちらにするかを判断します。 写真のように …